コラム

日本語教師の説明会やセミナーに参加するメリットは?

 

インターネットが普及したおかげで手軽に色々な情報を入手できるのはとてもありがたいですよね。

私もそうですがみなさんの中のほとんどの方がネットを中心に情報収集を行っているかと思います。

 

ただ、ネットは便利である反面、中には誤った情報も存在しており、時にはネットだけでは解決できない疑問や悩みもあったりするでしょう。

疑問を解消できないまま先に進んでしまうのは後に後悔することにもなりかねませんので、なるべくならその場で解消しておきたいものです。

 

そんな日本語教師に関することでお悩みをお持ちの方は説明会セミナーなどに参加して、専門家やプロのカウンセラーの方に直接疑問や悩みをぶつけてみるのがいいです。

説明会というと面倒くさそうな感じもしますが、日本語教師の業界に精通している人の話を生で聞けるのはとても有意義で、ネットにはない情報も色々と得られます。

また、直接人の話を聞くことで刺激を受けてやる気の向上にも繋がることもあるので、情報収集だけでなくモチベーションの面でもメリットがあります。

 

説明会は2種類ある

 

単に説明会と言っても、主催元や開催者が違えば当然行われる内容も違ってきます。

日本語教師の説明会は主に、日本語教師になるための勉強をする学校説明会と、就職活動するための採用説明会の2種類があります。

 

文化庁指針の420時間の講習を修了した方が学校説明会に参加しても無駄ですし、まだ勉強を始めていない方が採用説明会に参加するのもあまり意味がありません。

なので、自分の状況に合わせて適切な説明会へ足を運ぶようにしましょう。

 

学校説明会

 

学校説明会では自分の行きたい学校の説明会やセミナーに参加するのが一番良いですが、中にはまだ決まっていない方もいらっしゃるでしょう。

そんな方におススメなのがヒューマンアカデミーです。

 

ヒューマンアカデミーは全国29校舎で説明会を実施しているので、地方の方でも通いやすくほぼ毎日開催しているのでスケジュールも合わせやすいです。

開校している校舎以下の通りです。

 

  • 北海道(札幌校)
  • 宮城(仙台校)
  • 新潟(新潟校)
  • 栃木(宇都宮校)
  • 千葉(柏校・千葉校)
  • 埼玉(大宮校)
  • 東京(新宿校・銀座校・立川校)
  • 神奈川(横浜校)
  • 静岡(静岡校・浜松校)
  • 愛知(名古屋校)
  • 京都(京都校)
  • 奈良(奈良西大寺校)
  • 和歌山(和歌山校)
  • 大阪(梅田校・心斎橋校・天王寺校)
  • 兵庫(三宮校)
  • 岡山(岡山校)
  • 広島(広島校)
  • 香川(高松校)
  • 福岡(福岡校・北九州小倉校)
  • 熊本(熊本校)
  • 鹿児島(鹿児島校)
  • 沖縄(那覇校)

 

 

人気が高く満席になってしまう校舎も多々あるので、説明会を予約する際は余裕を持って行うのがいいです。

校舎に通う時間が取れないという方は、オンラインでの説明会や電話相談も実施しているので、そちらを利用するといいでしょう。

 

カウンセラーは日本語教師業界専任の方が担当するので、初歩的な質問から具体的なことまで色々と聞くことができます。

何の予備知識もないまま説明会に参加してしまうと質問も出来ないまま終わってしまうこともあるので、事前に資料を取り寄せて予備知識は身につけておくといいです。

 

また、単なる説明会だけではなく外部から講師をお招きしたセミナーも開いており、過去には芥川賞を受賞したことのある作家さんを講師としてお招きしました。

普通に生活していればまず聞くことのできないお話を伺える機会でもありますので、定期的にヒューマンアカデミーのホームページを確認してセミナーが開いてないかチェックしてみるといいでしょう。

 

ヒューマンアカデミー以外ですと、アークアカデミーなんかもお勧めです。

アークアカデミーでは日本語教師養成講座の講義を無料で見学することができるので、教室の雰囲気や指導方法などを直接肌で体感できます。

 

個別相談会も用意されているので授業を見て気になって点や学校のことなど1対1で聞けるので何でも気兼ねなく相談してみましょう。

 

採用説明会

 

採用説明会は文化庁の講習のある各学校でも行ったりしていますが、規模は小さいので多数の学校の情報を知りたい方は専門の企業や団体が実施する説明会に参加するといいです。

有名なのは国際日本語研修協会で2019年の2月上旬に東京と大阪で開催された合同説明会は何と50ブースもの学校が参加いたしました。

 

求人は国内海外問わず色々な学校が参加しており、常勤だけではなく非常勤採用OKのところもありました。

数ある日本語教師の採用説明会の中でも国際日本語研修協会のイベント規模は最大級です。

 

東京や大阪といった都心のほうでしか開催されないのがネックではありますが、近場の方は是非参加したほうがいいでしょう。

他に採用説明会でおススメなのは日本語教師・職員の求人情報を掲載している日本村です。

日本語教師の方ならほとんどの方が知っているような有名なサイトで、私も重宝しているサイトの1つです。

 

日本村では様々な日本語学校の採用説明会をスケジュールごとに細かく載せてあるので、とても分かりやすく使いやすいです。

個々に興味のある学校がある方にはぴったりのサイトなので、是非ご活用してみてください。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

日本語教師について完全に理解するのはwebサイトに掲載している情報や学校のパンフレットだけでは不十分です。

 

本当にためになる情報を手に入れるにはいつの時代でも、直接詳しい人に聞くことが一番です。

より理解を深めるために、少し手間はかかりますが是非説明会やセミナーに積極的に参加してみてはいかがでしょうか。